考える学舎 J-ウルル

うるる作文教室便り

■2022年

10月16日
2022年の夏、小学生作文「愛媛カップ」のテーマは、「10年後のぼく・わたし」でした。
うるるの生徒6人が挑戦しました。金賞2人、銀賞4人が受賞しました。
その中の金賞郷田汐遥(ごうだしおん)さん(岡田小4年)、古田琥暖(ふるたこはる)さん、(郡中小5年)の二人が10月16日愛媛CATVでの撮影と表彰式に参加しました。
    

    

       

11月5日(土)
うるる作文教室の5人は近所のウエルピアで青空学習をしました。
青空の下、思い思いに子供たちは秋の言葉を集めてきました。
ナナカマド、いわし雲、天高く、コスモス、などなど、秋の季節の言葉をたくさん見つけてとても楽しい一日だったようです。

  

■2021年
愛媛カップ2021受賞 金賞 1名 銀賞 4名     10/10愛媛CATVにて金賞授賞式
*愛媛カップ2021Pdfファイル                     堀江小学校2年 彦坂柊弥君

愛媛カップ2021愛媛カップ2021表彰式

6月20日付ジュニア愛媛新聞に掲載されました。
*ジュニア愛媛新聞pdfファイル

ジュニア愛媛新聞掲載記事

■2020年
愛媛カップ2020 課題「私の〇〇」 金賞・銀賞受賞 4名 愛媛CATVで表彰式が放映されました。

愛媛カップ新聞記事

■2019年「ウルルの風景①」

ウルルの風景0101
ウルルの風景0103
ウルルの風景0102
ウルルの風景0104
4月7日からスウェーデンの友人のミーさんとその娘エミリーさんがイースター休暇を利用して来日。
東京、広島、愛媛に2週間滞在した。愛媛の私の家では、1週間のホームステイを体験。
英語の勉強をしているエミリーに、見聞を広めさせてやりたいというミーさんの親心があった。
そこで、ウルルの生徒たちとの交流会を計画。
短い時間であったが、手品や福笑い、けん玉などの日本文化を紹介したり、お土産のスウェーデンのクッキーを一緒に食べたりと楽しい時間を過ごした。
生徒からは北欧の白夜についての質問もあり、お互いに親交を深めた。
桜を見たことがなかった、ミーさんとエミリーさんは散り始めてはいたが、生の桜に感激。
また、私の友人の制服を借りての記念撮影。日本の学生気分も味わい、日本を満喫した。

■2019年「ウルルの風景②」

ウルルの風景0201
ウルルの風景02021
ウルルの風景0203
10月2日から3週間の日程でオーストラリアのファミリーが来日。
"日本の秋祭り"を見たいということで、松山へ。
私たちは「お餅つき」を計画して、日本文化を紹介することにした。
10月6日、お餅つきの準備をしているところへ「今出みこし」の若い衆が数十名。
そのうしろを地元の"あいテレビ"の取材陣もやって来た。
なんと、若い衆が飛び入りでお餅つきを手伝ってくれた。
何でもダイドードリンコ(株)の「日本の祭り」という番組作りで、あいテレビが「今出みこし」の特集を組んで、取材をしている最中だった。
オーストラリアのファミリーもウルルの生徒たちもそのサプライズにびっくりした。
外国人と地域の若者とウルルの生徒たちと、国籍も性別も年齢も関係なく、つきたてのお餅をほおばり楽しい交流となった。
その後、生徒たちは英語でインタビューに挑戦。
ネイティブの英語にも触れ、お土産のブレスレットやチョコレートをもらい大変盛り上がった。
生徒たちにとっても充実した1日となった。

■日本で英語を学ぶ生徒■


■オーストラリアで日本語を学ぶ生徒■
生徒たち2

■ News 小学生作文コンクール「第1回愛媛カップ」2018夏
テーマ「もしも、ぼく・わたしが○○だったら」

ウルルからは高学年の部 6名、低学年の部 3名が応募しました。
かなりの数の応募があったようです。2次審査で15作品が残り、8作品がウルルの生徒の作文でした。
金賞受賞は高学年の部で4名、低学年の部で2名選出です。
その内、高学年の部で2名、低学年の部で1名、計3名が見事金賞に輝きました。
金賞受賞者は愛媛CATVに出演します。
よく健闘しました!

-愛媛CATV2018年11月放送分小学生作文「愛媛カップ」2018夏-

■ News ウルルイベント <オーストラリアからの高校生との交流会>

7月5日(木)~7月9日(月)まで
オーストラリアメルボルン近郊の町から、中高一貫男子校の生徒約20名が修学旅行で松山市を訪れました。
彼らは東京、京都、広島、宮島を2週間かけて廻り、その後愛媛では各家庭に分かれてホームステイを体験したというわけです。
私の家にも1人、高校一年生のマシュー君がホームステイしました。
当初、彼の趣味はマウンテンバイクだったので、自転車乗りの聖地と言われるしまなみ海道(今治から大島までの橋)を自転車で渡ろうと計画していました。
しかし、7月6日の西日本豪雨で警報が出たため、その計画は断念しました。
豪雨で午前中の付属小学校での交流会も中止になるなど予定変更もありましたが、午後からの済美平成中等教育学校での交流会や夜のウルルの生徒たちと交流会はなんとか出来ました。
ウルルの生徒たちも英語で自己紹介や空手の型やけん玉などの技を披露したりと、つかの間、文化交流をして楽しいひと時を共有しました。

■ News ウルルの小学生2名 北海道に行く!

愛媛県松前(まさき)町と北海道松前(まつまえ)町は同じ漢字の町ということで、姉妹都市になってます。
そして、毎年夏休みに松前町の各学校6年生3名ずつ「姉妹都市ふれあい交流事業小学生派遣」というプログラムを実施しています。
9名の派遣メンバーの中に、ウルルの生徒で岡田小学校6年 河野晏士(こうのあんじ) 君と横井凛空(よこいりく)君の2人が選ばれました。
選考方法は作文。松前(まつまえ)で何がしたいか?」というテーマで6年生が書き、その中から優秀な生徒9人が選ばれるということでした。
横井君は初めての飛行機や北海道の広さにも感動、また消極的だった河野君は北海道でできた友達と再会の約束をするなど、
一回り大きくなって帰ってきました。それぞれが思い出に残る夏だったようです。
経験が人間を大きくするというのを実感しました。そして、その感動を表現し、周りに発信できる力をウルルは応援していきたいと思います。

■ 作文教室 愛媛新聞 ヤング落書きコーナーに投稿 ぞくぞく掲載されています!

≪New!≫
2023年
R5.7.2「ミサイルのない平和な世界を願う」
R5.11.17「「秋の言葉」集め思い出いっぱい」「知らない植物をスマホで調べた」
R5.11.21「また行きたいな「秋」をさがしに」「初めて知ったシャリンバイ」
R5.11.28「ふりつけ教えてみんなでダンス」

2019-2020年
◎テーマ「今年の反省・来年の抱負」

TOさん(13) 「種類多く頑丈鉄道が大好き」R2.9.9
AKさん (13)  「心機一転して勉強頑張る」R2.8.29
HHさん(14)  「友達と会えないコロナの夏休み」R2.8.26
ANさん(13) 「新人大会に向け部を強くしたい」R2.8.23
RUさん(12)  「苦手教科中心に自主勉強に励む」R2.8.21
YOさん(14)  「3年生の分まで部活の練習励む] R2.8.20
SYさん(13) 「暑い中で授業集中できない」R2.8.18
ANさん(13) 「少し短い夏休み一回一回楽しむ」R2.8.16
TOさん(12)  「期末テスト機に時間の価値実感」R2.7.21
HHさん(13)  「スマホとの距離少し置けばいい」R2.7.17
RUさん(12)  「勉強時間ふやし期末テスト準備」R2.7.15
AKさん(13)  「スマホ使い過ぎ工夫して防いで」R2.7.12
OAさん(15) 「小論文や面接の受験勉強早めに」R2.3.3
AYさん(14) 「今年から高校生 目標へ前向きに」R2.1.6
TOさん(13) 「将棋大会で入賞 ことわざを実感」R2.1.5
MTさん(13) 「テストも部活も目標達成を目指す」R2.1.4
UMさん(15) 「保育士目指して勉強がんばりたい」R1.12.28
KOさん(15) 「勉強し自信持ち受験に臨みたい」R1.12.21
RUさん(11) 「金管バンド部の部員として指導」R1.12.20
YOさん(13) 「生活習慣を変え目標に向けて努力」R1.12.19
HTさん(14) 「解けない問題 あきらめない」R1.12.17
AYさん(14) 「有言実行と継続 受験まで頑張る」R1.12.13
RUさん(11) 「ありがとうは心にひびく言葉」R1.12.6
CAさん(15) 「受験は団体戦 友達と共に望む」R1.12.4
RYさん(13) 「期末テスト終了 いい勉強法探す」R1.12.2

◎詩の部門で掲載
AKさん(13) 「空」R2.6.30
RUさん(12) 「梅雨」R2.6.27
HHさん(13) 「今」R2.6.19
TOさん(12) 「初夏」R2.6.13

2019年
◎テーマ「今年の反省・来年の抱負」

AYさん(14) 「今年から高校生 目標へ前向きに」R2.1.6
TOさん(13) 「将棋大会で入賞 ことわざを実感」R2.1.5
MTさん(13) 「テストも部活も目標達成を目指す」R2.1.4
UMさん(15) 「保育士目指して勉強がんばりたい」R1.12.28
KOさん(15) 「勉強し自信持ち受験に臨みたい」R1.12.21
RUさん(11) 「金管バンド部の部員として指導」R1.12.20
YOさん(13) 「生活習慣を変え目標に向けて努力」R1.12.19
HTさん(14) 「解けない問題 あきらめない」R1.12.17
AYさん(14) 「有言実行と継続 受験まで頑張る」R1.12.13
RUさん(11) 「ありがとうは心にひびく言葉」R1.12.6
CAさん(15) 「受験は団体戦 友達と共に望む」R1.12.4
RYさん(13) 「期末テスト終了 いい勉強法探す」R1.12.2

LUさん(14)  「年号変わる年 新たな挑戦を」H31.1.4
MMさん(14)  「計画性重視し積極的に挑戦」H31.1.3
RYさん(12)  「来春から中学生 全力前進したい」H30.12.30
AKさん(12) 「勉強も運動も不十分で反省」H30.12.29

◎テーマ「元号は必要かどうか」
CAさん(14)  「新元号を節目に自分見つめなおす」H31.3.6
MMさん(15)  「西暦は世界共通 元号制度必要?」H31.2.26

IIさん(15)  「考え方や行動の違いを認めよう」H31.8.21
TOさん(12)  「ゲーム持たずに友達つくりたい」H31.8.19
AYさん(14)  「友達の大切さ 助けられ実感」H31.8.17
CAさん(15)  「部活やクラスにたくさんの友達」H31.8.15

RAさん(15)  「52days]観劇して感動      H29.8.5
CAさん(13)   「みんなで炊事思いでカレー」  H29.8.4
EUさん(14)  「テスト前準備の大切さ分かった」H29.7.31
MFさん(14)  「苦手と思う人に声をかけてみる」H29.6.25
IIさん(12)  「読書と卓球夢中もっと頑張る」 H29.6.24
EUさん(14) 「日々忙しいけど成果を上げたい」H29.6.19

タイトル ≪新学期になって≫
AOさん(11)  「夏の読書感想文長く書き推敲を」H28.8.16
AKさん(9) 「バレー・ドッジ・フエ鬼に夢中」H28.6.7
KWさん(9) 「4年生友達増えとてもうれしい」H28.6.6
AOさん(11) 「小6は最高学年下級生の手本に」H28.6.3
DOさん(12) 「目標決めて中学がんばる」H28.5.19
YSさん(12) 「勉強も陸上部もよい成績へ努力」H28.5.11
CAさん(12) 「小学校最高学年挑戦する1年に」H28.5.10
YさYん(13) 「苦手強化勉強し成績を上げたい」H28.5.9
CYさん(12) 「基礎体力つくりテニス部頑張る」H28.5.7

タイトル ≪夏休みの思い出≫
DOさん(12) 「広島へ家族旅行戦艦の模型見学」H28.9.21
RYさん(10) 「24時間テレビや海水浴楽しんだ」H28.9.18
CAさん(12) 「小学校生活最後自由研究が大変」H28.9.18
AKさん(9) 「プールに4時間ひたすら泳いだ」H28.9.19
RFさん(9) 「北海道家族旅行3日間楽しんだ」H28.9.19

タイトル ≪伊予鉄車両と景観≫

MFさん(14) 「愛媛らしさ出て国体後へPRも」H28.12.14
EUさん(14) 「オレンジ一色でかんきつ類PR」H28.12.13
RAさん(14) 「松山の街並みに旧型の色に合う」H28.12.13 

タイトル ≪今年の反省と来年の抱負≫
YTさん(13)  「部活をしながら勉強がんばりたい」H30.1.1
CYさん(14)  「部活動と勉強両方頑張れた」H29.12.29
SKさん(15)  「志望校合格へしっかり勉強」H29.12.21
AKさん(11)  「今年一年漢字の勉強頑張った」H29.12.20
YRさん(11)  「スポーツ頑張り来年最高の年に」H29.12.19
MMさん(13)  「合唱コンクールクラスまとめた」H29.12.18
IIさん(13)  「初めて英語勉強 目標設定して成果」H29.12.17
AOさん(12)  「来年も努力してサーブ上達する」H29.12.16
**さん(9)   「アルトホルンが練習してふけた」H29.12.15

EKさん(14) 「新人大会3位とても悔しい」H29.1.19
RTさん(15) 「今春に中学卒業 運動会が思い出」 H29.1.18
RUさん(9) 「きれな字とかん字がんばりたい」H29.1.17
RYさん(10) 「町剣道大会でゆう勝したい」 H29.1.16
AKさん(10) 「にが手の漢字がんばりたい」H29.1.14
IIさん(12) 「弱腰にならずぶつかってみる」H29.1.13
AOさん(11) 「空手練習続け強くなりたい」 H29.1.13
SWさん(13) 「苦手強化なくし 順位アップ目標」H29.1.7
CYさん(13) 「部活も勉強も計画立て両立」H29.1.7
YYさん(13) 「こつこつ勉強 結果出したい」 H29.1.6
RAさん(14) 「今年は受験生こつこつ努力」H29.1.5
RFさん(9) 「空手のしんさで帯の色変えたい」H29.1.4
MMさん(15) 「いろいろなこと挑んでいきたい」 H29.1.3
CAさん(12) 「学習面と生活面ともにがんばる」 H29.1.3
KOさん(12) 「中学生になれば友達増やしたい」H29.1.1
YMさん(15) 「高校入試向け勉強を本格化」H29.1.1

MFさん(14) 「来年は受験生 悔いぬ1年に」H28.12.30
NHさん(13) 「最高学年に向け 気引き締めなおす」H28.12.28
SKさん(14) 「部活動の悔しさ 来年は残さない」 H28.12.28
HTさん(14) 「中3になる来年 美術で賞状目標」 H28.12.27
DOさん(12) 「テニス勝つため練習をがんばる」 H28.12.27
YTさん(12) 「成績順位ダウンもっと勉強誓う」 H28.12.26
MOさん(14) 「思いで多い1年来年はいざ受験」H28.12.25
MYさん(15) 「支える人大切 部活動で学んだ」H28.12.25

■ 28年度「小中学生のふるさと学習作品展」において愛媛県小中学校長賞を受賞

MFさん(14) 「愛媛の自由律俳句 野村朱燐洞物語」H28.10.29

■ 心で感じた平和をテーマにしたエッセー・作文コンクール(松山ユネスコ協会主催)で特別賞(松山市長賞)を受賞

MFさん(14) H28.12.25

■ 愛媛新聞小学生読書感想文 受賞

佳作 
RYさん(10) H28.10.6
AOさん(12) H28.9.12
SOさん(12) H28.9.12
MTさん(11) H28.9.6

アーカイブ / うるるの風景

★ Mさん(愛大付属中1) ユネスコ「心の中に平和」コンクール 愛媛CATV賞 受賞
★ Mさん(愛大付属中1) ふるさと学習作品展 優秀賞 受賞

■ 読書感想文 受賞作品

★ Cさん(椿小5) 子どもの想い作文コンクール 佳作(H27)
★ Aくん(岡田小3) 読書感想文コンクール 佳作(H27)
★ Rさん(生石小3) 読書感想文コンクール 佳作(H27)
★ Rさん(椿小6)  松山市読書感想文コンクール「マッチ箱日記」を読んで (H26.9)
★ Rさん(椿小6)  学校保健に関する作文 (H26.10)
★ Oさん(生石小6) 愛媛新聞読書感想文コンクール (H25.9)

■ 愛媛新聞「ヤン落(ヤング落書き帳)」掲載 投稿文

【[私の座右の銘]と題して】
★ RAさん(13) 「積小為大」 努力の積み重ね将来必ず役立つ (H28.4.14)
★ RHさん(15) 「自信」 自信持てれば人見知り克服 (H28.4.10)
★ GIさん(15) 「努力」 練習と努力の積み重ね大事 (H28.4.5)
★ MHさん(13) 「和顔愛語」 友達に教わった和顔愛語の姿勢 (H28.3.31)
  *MHさん(13)投稿を読んで47歳の方から感謝の投稿が載りました。
  「大人の目」:気付かせてくれた「和顔愛語」に感謝 (H28.4.8)
★ EUさん(13) 「努力と思いやり」 努力と思いやり日々実行したい (H28.3.30)
★ YHさん(14) 「文武両道」 文武両道軸に生活をしたい (H28.3.27)
★ MKさん(15) 「何事にもまずは挑戦する」 自信をつけるため「何事にも挑戦」 (H28.3.21)
★ NMさん(15) 「全力投球」 公開のない人生へ常に「全力投球」 (H28.3.15)
★ MSさん(15) 「努力」 目標の実現へ何事にも努力 (H28.3.5)

【年末年始の投稿】
★ Cさん(椿小5)「けいぞくは力」(H28.1)
★ Rさん(椿中1) 「後輩を励ませる2年になるぞ」(H27.12)
★ Eさん(済美平成中1) 「来年は努力して勉強と運動両立」(H27.12)
★ Mさん(愛大付属中1) 「中学校生活開始 部活仲間に感謝」(H27.12)

【五感を使って詩を書こう】
★ Kさん(岡田小1) 「雨の日」(H27.11)
★ Aくん((生石小3) 「何時に配達?」(H27.11)
★ Cさん(椿小5) 「ズルズル」(H27.11)
★ Mさん(愛大付属中1) 「リビングにニワトリ?」(H27.11)
★ Aくん(岡田小3) 「うさぎのもか」(H27.1)
★ Rさん(椿小6) 「来年から中学生 何事にも挑戦」(H27.1)
★ Cさん(椿小4) 「るいのお父さん」(H27.1)
★ Kさん(済美幼稚園5才) 「サラダ」(H26.12)
★ Rさん(椿小6) 「逃げるおじいちゃん」(H26.12)

【愛顔感動ものがたりの感想文】
 ★ Tくん、Fくん、Yくん、Iくん、Nくん、Zくん、Aさん(垣生中3)(H27.2)

考える学舎 J-うるる  講師:仙波ひさこ
*お問合せ* 15:00~18:00(月・祝祭日を除く)
携帯:090-1323-8600
●うるる鳥ノ木教室 〒799-3111 愛媛県伊予市下吾川232-245